こちらは、北海道稚内市にある「日本最北」の特別支援学校、北海道稚内養護学校のウェブサイトです。
本校にメールされる方は、恐れ入りますが、★を@に変えて下さい。
こちらは、北海道稚内市にある「日本最北」の特別支援学校、北海道稚内養護学校のウェブサイトです。
本校にメールされる方は、恐れ入りますが、★を@に変えて下さい。
7月2日(水)に寄宿舎の七夕会を行いました。北海道の七夕は8月7日に行う地域が多いのですが、その時期は夏休みに入っているため、はまなす寮では毎年この時期に七夕会を行っています。
当日は中学部の舎生が舎内放送で七夕の由来を話し、それを静かに聞いてから「何をお願いしようかな」とじっくり考えたり、願い事にイラストを添えたりと、それぞれ工夫をこらして短冊に願い事を書き込んでいました。
新年度が始まりました!
今年度の舎生は男子10名女子6名の計16名となり、新しい仲間と一緒に元気に寄宿舎生活をスタートしています。4月16日に行われた歓迎会では、一人ずつ自己紹介をした後、おやつを食べながら交流を深めました。最初は緊張気味だった新入舎生も、もうすっかり馴染んで洗濯や掃除に取り組んだり、みんなと一緒に余暇を楽しんだりしています。
これから、みんなで助け合いながら、楽しいこと、頑張ること、いろいろなことを経験していきましょう。
3月5日(水)、一年間のがんばりを労うおつかれ様会が行われました。
みんなでムービーを観て一年間の思い出を振り返った後、オセロゲームと箱積みゲームを男女棟対抗で行い、大盛り上がりとなりました。ゲームの後は、おやつタイムでリラックスし、その後は在校生から、退舎する高等部3年生に手作りのメッセージ付き花束を贈呈し、卒業のお祝いと今までの感謝の気持ちを伝えました。
みなさん、一年間お疲れさまでした。
そして、卒業生のみなさん、寄宿舎の仲間みんなでこれからの新しい生活を応援しています‼
11月27日(水) ウィンターフェスティバルが行われ、2学期最後となるイベントをみんなで楽しみました。
当日、まずはみんなでクリスマスリースやクリスマスツリーの飾り付けを行い、寄宿舎内もクリスマスムードになりました。その後、この日のウィンターフェスティバルに向けて早くから準備を進めていただいた北斗ライオンズクラブの皆さんと一緒にビンゴゲームを行い、一人ひとりにプレゼントをいただきました。
夕食も手作りのハンバーグカレーやスープにサラダ、フルーツヨーグルト、プリンをご提供いただき、みんなでおいしくいただきました。
夕食でお腹いっぱいになり、みんなで感謝の気持ちを伝えながらお見送りした後には、いただいたプレゼントで早速楽しみ、これから寒くなる冬を前に、心も体も温まる一日となりました。
北斗ライオンズクラブの皆様、ありがとうございました‼
10月29日(火) ハロウィンイベントを行いました。
夕食を食べ終わり、陽も沈んで暗くなった頃、寄宿舎ハロウィンのスタートです。
小さな明かりを灯しただけの薄暗い部屋の扉を勇気を出して開け、部屋に飾り付けられたハロウィンの装飾に隠されたおやつを探し出します。紐を引いておやつの入ったカゴを持ち上げたり、モンスターの口の中に手を入れたりして、おやつをゲット!
ちょっとドキドキありの楽しいハロウィンナイトとなりました。