寄宿舎の様子

寄宿舎 ごみ拾い

6月5日(水) 初夏の爽やかな風の中、声問地区のごみ拾いを行いました。

ショートコースとロングコースの2チームに分かれ、それぞれが手に持った袋にいっぱいのごみを集めました。

当日は、地域の方々にもご参加いただき、楽しみながら活動することができました。

ご協力ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

二学期の寄宿舎での様子

 時間が過ぎるのは早く、残すは3学期のみとなりました。2学期を振り返ると「海岸のゴミ拾い」に「ハロウィン」、「ウィンターフェスティバル」などの多くの行事が行われました。

 その中でも「ウィンターフェスティバル」は大きなイベントの一つになりました。今回はビンゴ大会をはじめ、ライオンズクラブさんからプレゼントの贈呈に夕食の提供があり舎生は皆大いに楽しんでいました。

 冬休みはゆっくり休んで、元気な姿で3学期に合いましょう。

一学期の寄宿舎での様子

 今年度から高等部の舎生1名が入舎しました。4月の「歓迎会」で新しい仲間と先生が交流し打ち解け、楽しく一年がスタートしました。6月には声問町内の方々や声問小学校のこどもたちと一緒にごみ拾いを行いました。7月に「はまなす祭」があり、スマートボール、射的などのレクリエーションをして楽しみました。