2025年8月の記事一覧

交通安全教室を開催しました!

 7月18日(金)に交通安全教室を実施しました。

 今回は、横断歩道の正しい渡り方について、警察の方から説明をいただき、交通安全のDVDを見ながら「止まる・見る・待つ」の3つのポイントを確認しました。横断歩道を渡る前には、立ち止まって、左右をしっかり確認すること、そして、車が止まるまでしっかり待つことの大切さを改めて学びました。また、歩道で信号を待つ時には、点字ブロックより前に出ないことなども確認することができました。

 実際に横断歩道のセットを使うことで、児童生徒は真剣な表情で取り組むことができました。手をしっかり挙げて渡ることや、信号が点滅していたら渡らないこと、走らず歩いて渡ることなども再確認できました。

 講話の後は、パトカー見学と乗車体験をさせていただくことができました。