カテゴリ:寄宿舎の様子

寄宿舎 はまなす寮祭

   7月17日(水) はまなす寮祭が行われました。

   寮祭前から、自分の家族に手作りの案内状を書いたり、ゲームで使う道具や看板を作ったりと、当日を楽しみにしながら準備を進めてきました。

   ワニワニパニックやスマートボール、ボウリングに輪投げや魚釣り、手作りコーナーではペン立て作り、写真撮影用のはまなす寮祭オリジナル顔はめパネルもお目見えし、楽しみが盛りだくさんの寮祭となりました。

   新型コロナウイルス感染症による規制が緩和され、数年ぶりに保護者の皆さまにもご参加いただき、より盛り上がり、舎生みんなの笑い声が響き渡る、夏休み前の楽しいひと時となりました。ご協力、ご参加いただきありがとうございました。

 

 

寄宿舎 七夕会

7月3日(水) 一足早い七夕会を行いました。

星形の短冊に一人ひとりがお願いごとを書いて貼り、手作りの天の川の完成です。

「たくさんお出かけしたい」「いっぱい笑えますように」

はまなす寮の天の川にみんなの願いごとの星が浮かびました。

みんなの願いが叶いますように!

 

一学期の寄宿舎での様子

 今年度から高等部の舎生1名が入舎しました。4月の「歓迎会」で新しい仲間と先生が交流し打ち解け、楽しく一年がスタートしました。6月には声問町内の方々や声問小学校のこどもたちと一緒にごみ拾いを行いました。7月に「はまなす祭」があり、スマートボール、射的などのレクリエーションをして楽しみました。