こちらは、北海道稚内市にある「日本最北」の特別支援学校、北海道稚内養護学校のウェブサイトです。
本校にメールされる方は、恐れ入りますが、★を@に変えて下さい。
こちらは、北海道稚内市にある「日本最北」の特別支援学校、北海道稚内養護学校のウェブサイトです。
本校にメールされる方は、恐れ入りますが、★を@に変えて下さい。
令和7年度高等部のキャッチフレーズ
『暮らす、働く、生きる』
学部教育目標
(1) 社会生活に必要な知識、技能、態度を身に付け、自分の可能性を伸ばせる生徒
(2) 地域の中で自分の力を発揮し、主体的に判断し行動できる生徒
(3) 自分らしさを発揮しながら仕事や余暇活動に、積極的に取り組める生徒
生徒数
| 寄宿舎生 | 通学生 | 訪問生 | 合計 |
| 9名 | 4名 | 1名 | 14名 |
教職員数 17名 (内 実習助手1名)
今年度の週時程についてはこちら 週時程表(高).pdf
9月17日(水)に作業学習の一環で稚内市勇知へジャガイモの栽培体験に行ってきました。山本建設株式会社様のご協力のもと、今年で2年目となる行事です。市内の稚内高等学校や稚内大谷高等学校の生徒や地域住民の方と一緒に、5月に植えたジャガイモの収穫を行いました。
収穫後は、風~るわっかないへ移動し、収穫したジャガイモを豚汁やふかしイモに調理したものを味わいました。
事後学習では、生徒それぞれが「収穫が楽しかったです」や「ジャガイモが美味しかったです」、「植物の大切さを学びました」など感想を伝え合い、振り返りました。植物や自然について学び、地域住民の方と交流する貴重な機会となりました。
このような機会を設けていただいた、山本建設株式会社様に心より感謝申し上げます。