このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
こちらは、北海道稚内市にある日本最北の特別支援学校、北海道稚内養護学校のウェブサイトです。
トップページ
学校概要
教育相談
アクセスマップ
年間行事
PTA活動
学校便り
給食
寄宿舎
事務部
小学部
中学部
高等部
学校運営協議会
検索
※※緊急のお知らせ※※
現在、緊急のお知らせはありません。
メニュー
トップページ
学校概要
教育相談
アクセスマップ
年間行事
PTA活動
学校便り
給食
寄宿舎
事務部
小学部
中学部
高等部
学校運営協議会
リンク
小中学生の保護者の方へ
公立高校授業料無償化の
見直しのお知らせ
ほくとくん防犯メール
北きつネット
ふるさと応援事業
一部PDF形式のコンテンツがあります。
PDFを閲覧するためには、「Adobe Acrobat Reader」が必要です。
北海道稚内養護学校 寄宿舎 『はまなす寮』
ここは日本最北の特別支援学校、北海道稚内養護学校の「寄宿舎」です。
寄宿舎教育の目標
(1) 自信を持って意欲的に生活する子ども
(2) 友達や地域の人たちと仲良く活動する子ども
(3) 自分の体を大切にし、健康や安全に
気をつける子どもを育てる
寄宿舎は、子どもたちにとって家庭に代わる「生活の場」です。家庭から離れて集団生活を送る上での不安をできるだけ取り除き、生き生きとした生活を送ることができるよう、明るい雰囲気を大切にしています。
日常生活においては、男子棟・女子棟に分かれての体制を中心とし、基本的生活習慣や社会性を身につけ、将来の生活の質を高めていくことができるように、舎生一人一人の生活年齢や個性を考慮しながら指導・支援に当たっています。
また、地域の方々との交流やボランティア活動などの取り組みを通してかかわりを深め、地域に根差した寄宿舎づくりを目指しています。
小学部
中学部
高等部
合計
男
女
合計
男
女
合計
男
女
合計
男
女
合計
0
1
1
4
1
5
11
3
14
15
5
20
日課について
日課は、一日の流れに見通しを持ち、規則正しい生活リズムの確立を目指し設定されています。また、舎生の様子に応じて柔軟に対応しています。
時程
平 日
休 日
6:20
起床・布団上げ・着替え
7:00
起床・洗面(7:30)
7:10
朝 食・歯磨き・洗面
8:00
登校準備
朝 食
8:25
朝の会
8:45
登 校
自由時間
12:00
昼 食
13:30~
14:50
下校(曜日、学部により異なります。)
自由時間
15:00
入浴(月・水曜日)
活動・外出(火・木曜日)
※曜日が変更になる週もあります
17:15
夕食
18:00
洗面・舎室掃除・布団敷きなど
自由時間
20:00
就寝(小学部)
21:00
就寝(中学部、高等部)
過ごし方について
寄宿舎の過ごし方や生活の規則、活動内容については、下記のファイルをご覧ください。
寄宿舎のすごし方①.pdf
寄宿舎のすごし方②.pdf
日誌
寄宿舎日誌
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2019/09/24
避難訓練
| by
情報教育部1
8月27日(火)に、夜間の避難訓練を行いました。就寝直後の非常ベルに驚きながらも、みんな職員の指示に従って落ち着いて避難していました。真剣な面持ちで年下の舎生の手を引いて避難する高等部生の姿には、頼もしさを感じました。
08:19
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project